お問い合わせ
本プロジェクトに関するFAQや運営者、連絡先に関しては下記タブを参照してください。
資料は「Minecraft自動化」と「Mod開発」の各セクションより無料でダウンロード可能です。ただし、 資料の編集や複製、再配布は禁止ですのでご注意ください。
本サイトの資料そのものを公開するのは禁止ですが、ご自身で作成されたプログラムや資料などは公開していただいて結構です。引用される場合は本プロジェクトの名称やリンクなどを載せてください。
現在、企画から運営まで1人で行っているプロジェクトですので、個人対応はできません。個別に送ってくださった質問や意見などはまとめて回答し、FAQに追記する予定です。
ただし、団体・企業様からのコンタクトや依頼に関してはメールにて対応いたします。
ソースコードは MIT ライセンスの範囲で提供しています。サンプルコードをフォークして編集、複製、再配布しても問題ありませんが、責任や保証はいたしかねます。
企画・運営
たくのろじぃ / Takunology
Minecraft, C#, Azure が好きで、趣味でプログラムを書いています。2021年~2023年まで、Microsoft Learn Student Ambassadors として Microsoft 製品や技術を広める活動を行い、月に1度を目安にハンズオン形式のイベントを開催してきました。本プロジェクトはこの活動から引き継いだ形で Minecraft を用いたプログラミングコンテンツを作成しています。
子どもたちに人気な「マイクラ」をプログラミング学習の1つとして普及させたり、楽しめるようなコンテンツづくりをしたりすることを目的としています。
なお、所属する企業とは関係なく、個人の趣味として活動しています。
